4 月 情 報

4 月 に 咲 く 花
サ ン シ ュ ト ウ ツ バ キ


今月の「庭木の手入れ」についてお知らせします。
作業種 作  業  の  ポ  イ  ン  ト
植え付け・移植   キャラボク、ネズミモチ、ナンテン、モチノキなど
増殖方法 播種   3月に播種できなかった種子
さし木   常緑樹、落葉樹は芽の出る前まで。
つぎ木   針葉樹、常緑樹、落葉樹は今月上旬まで。
とり木   常緑樹、落葉樹が適期です。
株分け   常緑樹は、4月から6月上旬までが適期です。
整枝・剪定   落葉花木類は花後なるべく早めに、常緑花木は花後2週間ぐらいの間に行います。
施 肥   花木類はお礼肥を施します。
  肥料は、株元から少し離れて細根が集中している場所にサークル状 に施します。
病害虫防除   ウドンコ病
  被害樹種
  アジサイ、カエデ類、カシ類、カナメモチ、サルスベリ、ツツジ類、ハナミズキユキヤナギ、ウメなど
  症   状
  一般的には、はじめは葉にカビが不整円形に生じ、徐々に拡大融合し、全体を被います。
  防除方法
  ジネブ剤(ダイセン水和剤)やトリホリン剤(サブロール)などを散布します。
  予 防 法
  冬期防除として、石灰硫黄合 剤を散布します。

  アブラムシ類
被害樹種
  多くの種類がおり、ほとんどの植物
症    状
  植物のあらゆる部位を吸汁加害し、排泄物により葉が枯れたり、スス病菌が寄生して葉や果実は黒くなった りします。 

今月の庭仕事ワンポイントアドバイス
植え付け時期と植え方
 常緑樹は、3月から4月の新芽が伸びる前か、新芽の固まった6月または9月が植え付け、植え替えの適期です。新芽の伸びる時期はできません。
 植えるときは、 深植えにならないように注意し、植え穴に土を半分程度埋め戻 したら、たっぷり水を入れ、前後左右に動かし、根と土がよくなじむようにし、残りの土を入れます。
 水鉢をつくり、もう一度水をたっぷり与えます。


4月
 ナンテンが大株になり、庭が混み合ってきました。株分けできますか。
 また、背丈ばかり伸び、だらしのない姿になっています。
  ナンテンの株分けは簡単です。
  株分けは、一株につき少なくとも3〜4本の幹を付けて4月中旬までに行います。
  樹高(背丈)が高すぎるときは、1m内外に切り詰めて植えます。2〜3年後には実が付くようになります。  樹高が高くなりすぎた場合は、低い幹を残して古い枝幹を間引けばよいでしょう。
  また、株数を制限して育てたい場合は、任意の高さで切り戻すと、そこから2〜3本の枝が発生するので丈低く仕立てられます。
  切り戻す時期は3月から6月がよいのですが、正月の生花用として正月前に行うのもよいでしょう。


     詳しいことは花と緑の銀行にご相談ください。
      (財)花と緑の銀行 TEL 076-466-2425