9 月 情 報

9 月 に 咲 く 花
アベリア フ ヨ ウ

今月の「庭木の手入れ」についてお知らせします。
作業種 作  業  の  ポ  イ  ン  ト
植え付け、移植  常緑広葉樹
増殖方法  ツバキ、イチイ、ヤマモモ、サンゴジュなどの取り播き
整枝、剪定  イヌツゲ、キャラボクなどの2回目の刈り込み
病害虫防除  モンクロハムシ、ハムシ類、チャドクガ、マツケムシ、オオスカシバ、グンバイムシなどの防除をします。

 ハムシ類
 被害樹種
 サンゴジュ、スギ、ポプラ、ミズキ、ケヤキなど
 症    状
 成虫、幼虫とも葉裏をなめるように加害します。
 防  除 法
 スミチオン、ダイアジノン、ディプテレックスなどを散布します。

 チャドクガ : 6月を見てください。

 マツケムシ(マツカレハ)
 被害樹種
 アカマツ、クロマツ、ツガ、ヒマラヤシーダー、モミなど
 症   状
 幼虫が成熟するにつれて加害が増 え、樹全体の針葉を食害します。大発生すると葉を食い尽くし、新梢の樹皮まで加害することがあります。
 防  除  法
 ディプテレックス乳剤の1000倍液を散布します。9月末頃、幹にコモを10cm以上の幅で巻き、越冬幼虫を捕殺します。(コモは2月頃はずし焼却します。)

 オオスカシバ : 8月を見てください。

 グンバイムシ : 7月を見てください。
その他 台風対策として支柱などの取り付け

今月の庭仕事ワンポイントアドバイス

春に移植したい樹木の根回し
 長い間植えたままになっている成木は、あらかじめ掘上げる根鉢の位置で細根を沢山出すために根回しをします。
 比較的若い木や、根張りのよいものは植え替えの半年前に、老木や貴重な木は1〜2年前から2回ほどに分けて根回しを行います。


9月の
 ドウダンツツジの生け垣をつくりたいのですが、植え方と苗木の間隔をどうすれば良いでしょうか。
 苗木は、60cm内外のものを1m当たり3本の計算で用意します。
 植え付けの時期は雪解け直後が良いでしょう。
 外側が公道の場合は、境界より30cmほど内側に植えます。これは成長して40cmほどの枝張りに仕上げるためです。
 新梢が伸びきる6月中旬までに刈り込み、9月に軽く剪定すれば、美しい樹形と紅葉が見られます。
 花を目的とするなら、花芽の分化が終わる9月の剪定は省きます。


      詳しいことは花と緑の銀行にご相談ください。
      (財)花と緑の銀行 TEL 076-466-2425