地域花壇の紹介
令和7年度 第52回富山県花のまちづくりコンクール受賞花壇
花壇名をクリックすると、詳細情報を表示します。
一般花壇部門
賞区分 | 市町村 | 花壇名 | 受賞者 |
---|---|---|---|
最優秀 | 入善町 | 花と緑の銀行入善支店椚山地方銀行 | 花と緑の銀行入善支店椚山地方銀行 |
優秀 | 小矢部市 | 北蟹谷花と緑の友の会 | 北蟹谷花と緑の友の会 |
優秀 | 上市町 | 花と緑の銀行上市支店 | 花と緑の銀行上市支店 |
優秀 | 射水市 | 橋下条花壇づくり同好会 | 橋下条花壇づくり同好会 |
優秀 | 高岡市 | 高岡市立醍醐公民館 花と緑の推進部会 | 高岡市立醍醐公民館 花と緑の推進部会 |
優秀 | 砺波市 | 般若緑花推進協議会 | 般若緑花推進協議会 |
優良 | 砺波市 | 東山見地区緑化推進協議会 | 東山見地区緑化推進協議会 |
優良 | 南砺市 | 北部花緑愛好会 | 北部花緑愛好会 |
優良 | 高岡市 | 小勢緑化推進委員会 | 小勢緑化推進委員会 |
優良 | 富山市 | 三郷フラワー愛好会&三成小学校三年生 | 三郷フラワー愛好会&三成小学校三年生 |
優良 | 南砺市 | 広瀬舘花と緑の楽園 | 広瀬舘花と緑の楽園 |
奨励 | 富山市 | 合口用水とビオトープを守る会 | 合口用水とビオトープを守る会 |
奨励 | 小矢部市 | アサガオと花の公園づくり | アサガオと花の公園づくり |
奨励 | 入善町 | 花と緑の銀行入善支店飯野地方銀行 | 花と緑の銀行入善支店飯野地方銀行 |
奨励 | 氷見市 | 余川ふれあい花壇 | 余川ふれあい花壇 |
努力 | 朝日町 | 朝日町文化体育センター | 朝日町文化体育センター |
努力 | 魚津市 | みらパークコミュニティガーデン倶楽部 | みらパークコミュニティガーデン倶楽部 |
花の道部門
賞区分 | 市町村 | 花壇名 | 受賞者 |
---|---|---|---|
最優秀 | 富山市 | 興南中学校教育後援会&生徒会美化実践部 | 興南中学校教育後援会&生徒会美化実践部 |
優秀 | 高岡市 | 立野栄町花づくり会 | 立野栄町花づくり会 |
優秀 | 高岡市 | 下伏間江地域環境保全委員会 | 下伏間江地域環境保全委員会 |
優秀 | 富山市 | 大沢野上大久保地区花いっぱいグループ | 大沢野上大久保地区花いっぱいグループ |
優秀 | 南砺市 | 南部第六福寿会 | 南部第六福寿会 |
優良 | 砺波市 | 高波花と緑の推進協議会 | 高波花と緑の推進協議会 |
優良 | 射水市 | フラワーロード土田自治会 | フラワーロード土田自治会 |
優良 | 射水市 | 櫛田の里 Flower Road | 櫛田の里 Flower Road |
優良 | 砺波市 | 太田福寿会 | 太田福寿会 |
優良 | 南砺市 | 東太美心安らぐ花の道 | 東太美心安らぐ花の道 |
奨励 | 氷見市 | 柳田活性化推進連絡会 | 柳田活性化推進連絡会 |
学校花壇部門
賞区分 | 市町村 | 花壇名 | 受賞者 |
---|---|---|---|
最優秀 | 高岡市 | 高岡市立成美小学校 | 高岡市立成美小学校 |
優秀 | 黒部市 | 黒部市立石田小学校 | 黒部市立石田小学校 |
優秀 | 黒部市 | 黒部市立若栗小学校 | 黒部市立若栗小学校 |
優秀 | 氷見市 | 氷見市立湖南小学校 | 氷見市立湖南小学校 |
優秀 | 射水市 | 射水市立作道小学校 | 射水市立作道小学校 |
優良 | 高岡市 | 高岡市立南条小学校 | 高岡市立南条小学校 |
優良 | 富山市 | 富山市立三成小学校 | 富山市立三成小学校 |
優良 | 黒部市 | 黒部市立宇奈月小学校 | 黒部市立宇奈月小学校 |
優良 | 射水市 | 射水市立金山保育園 | 射水市立金山保育園 |
奨励 | 入善町 | 入善町立飯野小学校 | 入善町立飯野小学校 |
奨励 | 砺波市 | 砺波市立庄東小学校 | 砺波市立庄東小学校 |