令和5年度博物館実習について
令和5年度にこちらの植物園で博物館実習をご希望の方はこちらをお読みいただき、手続きをお願いします。
1.実習期間
1)Ⅰ期
令和5年8月3日(木)~8月7日(月)・・・・・5日間
受け入れ人数7人
2)Ⅱ期
令和5年9月4日(月)~9月8日(金)・・・・・5日間
受け入れ人数7人
3)Ⅲ期
令和5年12月7日(木)~12月11日(月)・・・・・5日間
受け入れ人数7人
*実習期間は大学によって異なります。各実習期間は5日間ですが、5日間を越える実習期間が必要な場合、実施する日数をⅠ期~Ⅲ期で調整して行います。各期とも1日目に植物園の概要と園内案内を行います。
【例:富山大学の場合】
富山大学では実習期間が8日以上必要です。Ⅰ期5日間、Ⅱ期3日間などに分け、合計8日間とします。
2.実習受け入れ手続きの流れ
1)富山県中央植物園へ「博物館実習」について電話かメールでお問合せ下さい。
TEL 076-466-4187 あるいは e-mail yoshida@bgtym.org
2)実習受け入れ可能である場合、以下の書類を植物園へ郵送して下さい
① 学生調査書(履歴書) 履歴書には必ずメールアドレスをご記入ください。
② 内諾書(様式1、所属大学の様式でも可)
下記のWordファイルをダウンロードしてください。
3)植物園は内諾書の必要箇所を記入後、本人宛に内諾書を郵送します。内諾書が届きましたら、所属大学の博物館実習担当者へ提出して下さい。
4)博物館担当者から富山県中央植物園に博物館実習依頼書が届き、植物園で受け入れ回答後、手続きを終えた後、実習生と実施予定の調整確認後実習を行います。
3.問い合わせ
富山県中央植物園
〒939-2713 富山県富山市婦中町上轡田42
Tel 076-466-4187 Fax 076-465-5923
事務担当:栽培展示課長 吉田めぐみ
yoshida@bgtym.org