イベント案内
- ※ 観覧・参加には入園料が必要となる行事があります。行事の日程は変更となる場合もありますので事前にお問い合わせください。
- ※ ボタニックガーデンクラブ
- 一般(高校生以上)が対象です。
- お一人ずつお申込み下さい。
- ※ 植物園クラブ
- 小・中学生対象
年間イベントカレンダー 3年4月〜4年3月
4
企画展・特別開園
- 企画展「牧野富太郎とサクラ」(2023年) 3月24日(金)~4月19日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 春のサボテン・多肉植物展(2023年) 4月28日(金)~4月30日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第41回 ツツジ・シャクナゲ展(2023年) 4月21日(金)~4月23日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 特別開園 第12回さくらまつり(2023年) 4月1日(土)~4月4日(日)9:00~21:30(入園は21:00まで)
- 第50回富山県蘭まつり大会(2022年) 2022年3月4日(金)~3月6日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
講座・講習会・体験教室
- 令和5年度 栽培講習会「シャクナゲの栽培と管理」 4月22日(土)・4月23日(日)14:00~15:30
-
栽培講習会「ランの栽培と管理」(2023年)
2023年3月4日(土)・5日(日)
各日とも 東洋ラン栽培講習会10:30~12:00 洋ラン栽培講習会14:00~15:30
月例行事
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
5
- 第38回 イワチドリ・山野草展(2023年) 5月19日(金)~5月21日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第28回私の植物画展(2023年) 5月12日(金)~5月31日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第44回 春のラン展(2023年) 5月4日(木・祝)~5月6日(土)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第51回富山県蘭まつり大会(2023年) 2023年3月3日(金)~3月5日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第50回富山県蘭まつり大会(2022年) 2022年3月4日(金)~3月6日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第49回富山県蘭まつり大会 3月5日(金)~3月7日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第7回「富山の生物多様性」公開講演会(2023年) 5月21日(日)13:00~16:00
-
【募集締切】植物画講習会(2023年)
5月27日(土)と28日(日)2日間連続
*詳細情報は4月末に更新 - 植物写真教室「やさしい花の撮り方」(2023年) 5月20日(土)13:00~16:00
- 令和5年度 栽培講習会「ランの栽培と管理」 5月6日(土)10:30~12:00、14:00~15:30
-
栽培講習会「ランの栽培と管理」(2023年)
2023年3月4日(土)・5日(日)
各日とも 東洋ラン栽培講習会10:30~12:00 洋ラン栽培講習会14:00~15:30 -
栽培講習会「ランの栽培と管理」(2022年)
2022年3月5日(土)・6日(日)
各日とも 東洋ラン栽培講習会10:30~12:00 洋ラン栽培講習会14:00~15:30
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
- 植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』 毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
6
- 環境省アクティブ・レンジャー写真展(2023年) 6月23日(金)~7月12日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第41回ウチョウラン展(2023年) 6月16日(金)~6月18日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- さつき・盆栽展(2023年) 6月2日(金)~6月4日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第50回富山県蘭まつり大会(2022年) 2022年3月4日(金)~3月6日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第48回富山県蘭まつり大会 3月6日(金)~3月8日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- ボタニックガーデンクラブ「夏を元気に彩る寄せ植えづくり」(2023年) 6月10日(土)13:30~14:30
-
栽培講習会「ランの栽培と管理」(2022年)
2022年3月5日(土)・6日(日)
各日とも 東洋ラン栽培講習会10:30~12:00 洋ラン栽培講習会14:00~15:30 -
栽培講習会「ランの栽培と管理(2021.3.6-3.7)」
3/6(土)・3/7(日)
各日とも 東洋ラン栽培講習会10:30~12:00 洋ラン栽培講習会14:00~15:30
- 緑のコンサート(2023年)
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
- 植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』 毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
7
- 第21回雪割草富山県大会(2025) 2025年3月7日(金)~3月9日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 夜間開園 ゲッカビジン観賞(2023) 7月24日(月)、25日(火) 19:00~21:30(入園は21:00まで)
-
企画展 牧野富太郎 in 富山県中央植物園(2023)
7月21日(金)~8月30日(水)
- 環境省アクティブ・レンジャー写真展(2023年) 6月23日(金)~7月12日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第49回富山県蘭まつり大会 3月5日(金)~3月7日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 【当選者メール配信済】植物園くらぶ「顕微鏡・電子顕微鏡で植物を観察しよう」 (2023) 7月30日(日)・31日(月)13:30~15:30
- 【当選者メール配信済】植物園くらぶ「食虫植物を育てよう」 (2023) 7月23日(日)・24日(月)13:30~15:30
-
夏休み子ども企画「森のクラフト」(2023)
7月21日(金)~8月30日(水)※8/4(金)~6(日)を除く
9:00~17:00(入園は16:30まで)
体験申込は、16:00まで -
栽培講習会「ランの栽培と管理(2021.3.6-3.7)」
3/6(土)・3/7(日)
各日とも 東洋ラン栽培講習会10:30~12:00 洋ラン栽培講習会14:00~15:30 - 栽培講習会「ランの栽培と管理」
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
- 植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年) 毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
- 植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』 毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
8
- 第21回雪割草富山県大会(2025) 2025年3月7日(金)~3月9日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第20回雪割草富山県大会(2024) 2024年3月8日(金)~3月10日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
-
企画展 牧野富太郎 in 富山県中央植物園(2023)
7月21日(金)~8月30日(水)
- 夜間開園 夜の熱帯植物探検(2023) 8月25日(金)、26日(土) 18:30~21:00(入園は20:30まで)
- 第48回富山県蘭まつり大会 3月6日(金)~3月8日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 栽培講習会「雪割草の栽培と管理」(2025) 2025年3月8日(土)・9日(日)14:00~15:30
- ボタニックガーデンクラブ「豆本づくり」*受付は終了いたしました。 8月27日(日)13:30~15:30
- 植物園くらぶ「草木染めをしよう」 (2023) 抽選は終了しました8/7 8月20日(日)・21日(月)13:30~15:30
- 植物園くらぶ「カリンバ(指ピアノ)を作ろう」 (2023) 8月6日(日)・7日(月)13:30~15:30
- 夏休み子ども企画「オオオニバスに乗ってみよう」(2023) 8月4日(金)~6日(日)受付時間9:30~11:30、13:30~15:00
-
夏休み子ども企画「森のクラフト」(2023)
7月21日(金)~8月30日(水)※8/4(金)~6(日)を除く
9:00~17:00(入園は16:30まで)
体験申込は、16:00まで - 栽培講習会「ランの栽培と管理」
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2025~2026年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
*夏休み子ども企画「オオオニバスに乗ってみよう」、ウィンターフェス in 植物園、研究発表会開催日は除く。 - 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
- 植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年) 毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
9
- 第21回雪割草富山県大会(2025) 2025年3月7日(金)~3月9日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第20回雪割草富山県大会(2024) 2024年3月8日(金)~3月10日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 特別展示「富山県中央植物園の30年」 9月8日(金)~10月1日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 栽培講習会「雪割草の栽培と管理」(2025) 2025年3月8日(土)・9日(日)14:00~15:30
- 栽培講習会「雪割草の栽培と管理」(2024) 2024年3月9日(土)・10日(日)14:00~15:30
- 第31回TOYAMA植物フォーラム 「ふるさと富山の植物を守ろうPartII―生物多様性保全推進と市民の取り組み」(2023年) 9月24日(日)13:30~16:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2024~2025年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
*さくらまつり、夏休み子ども企画「オオオニバスに乗ってみよう」開催日は除く。 - 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
- 緑のコンサート(2023年)
10
- 第20回雪割草富山県大会(2024) 2024年3月8日(金)~3月10日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 特別展示「富山県中央植物園の30年」 9月8日(金)~10月1日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第56回 富山県おもと展(2023年) 10月27日(金)~10月29日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 秋季さつき・盆栽展(2023年) 10月20日(金)~10月22日(日)9:00~17:00(最終日は16:30まで)
- 第35回 ボタニカルアート展(2023年) 10月13日(金)~10月18日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第19回雪割草富山県大会(2023年) 3月10日(金)~3月12日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 栽培講習会「雪割草の栽培と管理」(2024) 2024年3月9日(土)・10日(日)14:00~15:30
- 植物園くらぶ「カボチャのチョウチンづくり」 (2023) ※受付は終了しました 10月28日(土)・29日(日)13:30~15:30
- ボタニックガーデンクラブ「多肉で楽しい寄せ植えづくり」(2023年)*受付は終了しました 10月22日(日)13:30~14:30
-
富山県中央植物園開園30周年記念式典・講演会
10月6日(金)13:30~16:45
- 栽培講習会「おもとの栽培と管理」(2023年) 10月28日(土)・29日(日)14:00~15:30
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
- 緑のコンサート(2023年)
11
- 第17回秋のラン展(2023) 11月24日(金)~11月26日(日)9:00~16:30(入園は16:00まで)
- 第6回サボテン・多肉植物展(2023) 11月3日(金・祝)~11月5日(日)9:00~16:30(入園は16:00まで)
- 第18回雪割草富山県大会 3月11日(金)~3月13日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
-
栽培講習会「ランの栽培と管理」(2023)
11月26日(日)10:30~12:00、14:00~15:30
- 栽培講習会「多肉植物の栽培と管理」(2023年) 11月4日(土)・5日(日)14:00~15:30
- 栽培講習会「雪割草の栽培と管理」 3月11日(土)・12日(日)14:00~15:30
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
- 緑のコンサート(2023年)
12
- 花と緑のコンクール入賞作品展(2023) 12月12日(火)~12月25日(月)9:00~16:30(入園は16:00まで)
- ウィンターフェスin富山県中央植物園(2023)*事前申し込み催事の受付は終了しました 12月8日(金)~12月10日(日)10:00~16:00(入園は16:00まで)
- 第19回雪割草富山県大会(2023年) 3月10日(金)~3月12日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第18回雪割草富山県大会 3月11日(金)~3月13日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第17回 雪割草富山県大会 3月12日(金)~3月14日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 植物園でバードウォッチング(2023) 12月10日(日)9:00~11:30
- 植物園くらぶ「葉っぱでカレンダーづくり」 (2023) 12月16日(土)・17日(日)13:30~15:30
- 栽培講習会「雪割草の栽培と管理」 3月11日(土)・12日(日)14:00~15:30
- 栽培講習会「雪割草の栽培と管理」 3月12日(土)・13日(日)14:00~15:30
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
- 植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』 毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
1
- お花見フェア(2025年) 3月21日(金)~4月13日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 企画展「中央植物園に咲くサクラ」(2025年) 3月21日(金)~4月13日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 企画展「富山県で見つかったサクラ【その2】」(2024年) 3月22日(金)~4月17日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第11回新春カトレヤ展(2024) 1月5日(金)~1月8日(月・祝) 9:00~16:30(入園は16:00まで)
- 私の植物写真展(2024) 1月12日(金)~2月21日(水)9:00~16:30(入園は16:00まで)
- 令和5年度 植物園研究発表展(2024) 1月26日(金)~2月21日(水)9:00~16:30(入園は16:00まで)
- 企画展「牧野富太郎とサクラ」(2023年) 3月24日(金)~4月19日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 特別開園 第12回さくらまつり(2023年) 4月1日(土)~4月4日(日)9:00~21:30(入園は21:00まで)
- 企画展「おかえり&はじめまして。英国から来たサクラたち」 3月18日(金)~4月20日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 令和5年度 植物園研究発表会(2024) 1月28日(日)13:00~16:00
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
2
- お花見フェア(2025年) 3月21日(金)~4月13日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 企画展「中央植物園に咲くサクラ」(2025年) 3月21日(金)~4月13日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 企画展「富山県で見つかったサクラ【その2】」(2024年) 3月22日(金)~4月17日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第11回クリスマスローズ展(2024) 2月23日(金・祝)~2月25日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 私の植物写真展(2024) 1月12日(金)~2月21日(水)9:00~16:30(入園は16:00まで)
- 令和5年度 植物園研究発表展(2024) 1月26日(金)~2月21日(水)9:00~16:30(入園は16:00まで)
- 企画展「牧野富太郎とサクラ」(2023年) 3月24日(金)~4月19日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 特別開園 第12回さくらまつり(2023年) 4月1日(土)~4月4日(日)9:00~21:30(入園は21:00まで)
- 企画展「おかえり&はじめまして。英国から来たサクラたち」 3月18日(金)~4月20日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 特別開園 第10回さくらまつり 4月2日(金)~4月5日(月)9:00~21:30(入園は21:00まで)(4日間はライトアップ)
- 特別開園 第9回さくらまつり 4月2日(木)~4月5日(日)9:00~21:30(入園は21:00まで)(4日間はライトアップ)
- 栽培講習会「クリスマスローズの栽培と管理」(2024) 2月24日(土)・25日(日)14:00~15:30
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
3
- お花見フェア(2025年) 3月21日(金)~4月13日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 企画展「中央植物園に咲くサクラ」(2025年) 3月21日(金)~4月13日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 企画展「富山県で見つかったサクラ【その2】」(2024年) 3月22日(金)~4月17日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第52回富山県蘭まつり大会(2024) 2024年3月1日(金)~3月3日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 第20回雪割草富山県大会(2024) 2024年3月8日(金)~3月10日(日)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 企画展「牧野富太郎とサクラ」(2023年) 3月24日(金)~4月19日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 特別開園 第12回さくらまつり(2023年) 4月1日(土)~4月4日(日)9:00~21:30(入園は21:00まで)
- 企画展「おかえり&はじめまして。英国から来たサクラたち」 3月18日(金)~4月20日(水)9:00~17:00(入園は16:30まで)
- 特別開園 第10回さくらまつり 4月2日(金)~4月5日(月)9:00~21:30(入園は21:00まで)(4日間はライトアップ)
- 栽培講習会「雪割草の栽培と管理」(2024) 2024年3月9日(土)・10日(日)14:00~15:30
- 植物ガイド『園長と歩く植物園』(2023年) 毎月第3日曜日 13:30~14:00
-
植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』(2023年)
毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00
- 植物ガイド『ボランティアと歩く植物園』 毎月第1・2・4・5日曜日 13:30~14:00